個人ブログとは、会社や学校・施設ではなく、個人が制作しているウェブサイトに掲載する記事=ブログのことを指します。
個人ブログ『Dogubaco(どうぐばこ)』を制作している西いちびこです。
この記事ではブログマンガ・イラストの場合としての個人ブログを詳しく解説させていただきます。
※ここからは当サイトガイド犬、よっしーの解説をお楽しみください。
はじめまして!
よっしーといいます。
ここからは作者に代わってワンが解説するで〜✨
個人ブログとは?
個人ブログとは?まずは個人サイトについて。個人サイトは、個人の創作物を展示する、ギャラリーや画廊のような役割がある。
“ギャラリー”からは、ブログ・絵・音楽・映像など、自分が興味関心を持ったことを記事や作品として展示(発信)できる。
ワテが登場中の『Dogubaco』も個人サイトの一つ。
サイト内でのマンガやイラストの紹介方法は、文章を入れ込んでのブログ式。
個人サイトの個人ブログという形式に当る。
さらにマンガ・イラストがメインなのでブログマンガ、ブログイラストというタイプの個人ブログなんや。
また企業やメディアのサイトとは違い、個人が縛りなく発信できるので人気がある。
マンガイラストは個人ブログ向き?
マンガやイラスト作品の発信は、SNSでもできる。
個人ブログとSNSの違いは、SNSより個人サイトの方が安全性が高い。
理由は、SNSを利用する人はアカウントが必要。そのアカウントが使用停止を食らうことがあるからや。
Twitterやと凍結祭り。
Pixivやとアカウント停止。
YouTubeやと垢BANって言われるヤツや。
誹謗中傷・攻撃的・差別的‥‥など、各社利用規約に違反するとその対象になる。
Twitterに関しては、上記に該当してないのに対象になることもある。
SNSを運営している会社からNOと言われれば、従わなあかん。
マンガ・イラストには致命的‥
Pixivなど、SNSアカウントで絵の仕事を請け負っている人は、たまったもんじゃないわな。
アカウント停止中に仕事の依頼が取れず、別の人に依頼が移ったりなど、仕事が減る可能性もあり得る。
対して個人サイト(ブログ)は、SNSよりもアカウント停止率は低い。でも個人サイト(ブログ)もいろいろ。
集中型のSNSプラットフォームは、従うことが絶対的な利用条件や。
対して個人サイトは、集中型と分散型がある。分散型とは、決定権が自分なんや。
詳しく説明する前に、簡単な表を作ってみたから読んでみて☟
個人 サイト | 無料 | 有料 |
---|---|---|
他者が オーナー | 集中型 ブログサービス | 集中型 ブログサービス |
自分が オーナー | 該当 なし | 分散型 決定権付きサイト |
ブログサービス集中型とは?
集中型?分散型?なんやそれって感じやんな。例としてアメブロで説明するわ。
アメブロはアメブロを運営している会社(サイバーエージェント)がある。会社が運営してくれとるから、Webの知識がなくても誰でも簡単にブログを利用できるんや。このように、アメブロを運営する会社がある状態を「集中型」と呼ぶ。
「集中型」のサイトとして有名なのが、無料ブログ(サイト)や。
個人サイトの内容で多いのが、記事が頻繁に更新されるブログ。ブログは日記のように気軽にできるということもあって、近年大人気。
ブログ人口が増えたのは、無料ブログ(サイト)が数多く誕生したのもある。
で、無料ってどういうことなんや?っていう話やが、SNSの利用も無料やろ?
タダで使える理由は、他者(運営会社)に自分の作品(ブログ記事)を展示する場所を貸してもろてるからや。
個展を開くためには、展示場所=ギャラリーが必要や。
そのための土地・建物・内装など全て用意してくれてるのが、貸しギャラリー。
無料ブログ(サイト)とは、貸しギャラリーを借りるということなんや。
また無料ブログ(サイト)は、ブログサービスとも呼ばれとる。
ブログサービスは有料サービスも設けられとるが、それは後述にて。
集中型・無料
ブログサービス
集中型・無料ブログサービスの具体例☟
集中型無料ブログサービスのメリット
タダで利用できる
タダで使いたい人には大人気や
操作が簡単
初心者にはありがたい
コミュニティが作れる
同じブログサービス型サイトの利用者の中で、コミュニティが発生する
同じサイト利用者との交流や、ブログサービス内のランキング・検索からの流入も見込めるで!
また有名な漫画家さんも利用者におるので、トップブロガーになれば会えるかも‥?
トップブロガーになれば、運営側にインタビューされる可能性もあり得るぞ
集中型無料ブログサービスのデメリット
カスタマイズ性が低い
無料やと自分のサイトを作る上での設定が限られとる
自分のやりたいことにマッチしとればいいけどなぁ
あくまでブログ仕様に作られとるから、自由度は低い
リスクがある
集中型・無料ブログサービスは運営会社がオーナーや。
オーナーが存在するということは‥?
そう!利用停止処分=アカウント停止
問題になるような表現をして、運営側の判断で利用停止になること
また規約変更も将来的にあるかもしれん
運営会社が変わったりするれば規約変更がある
運営側がサービスを終了した場合、自分のサイトがなくなることもあり得る
無料の最大のデメリットは、利用者に決定権がないことやねん‥
著作権
自分で作ったオリジナルコンテンツ、漫画・画像・小説・日記など
それら創作物の著作権は利用者にあるという会社や、会社側が自由に使えるんや!と主張するところ‥
各ブログサービス会社によって取り扱いが違う!!
登録する際に求められる「同意します」を押す前に、利用規約はしっかり読んどこう◎
集中型・有料
ブログサービス
集中型・有料ブログサービスの具体例☟
集中型有料ブログサービスのメリット
無料よりもカスタマイズ性が高い
お金を払うだけあって、無料よりもサイト設定のカスタマイズは豊富や
広告を削除できる(一部できないところも)
無料のレンタルブログサービスは広告費で賄っている部分もあるので、無料の場合は広告が表示される
それが嫌な人にとっては、広告削除できる点はメリット
広告が貼れる
また反対に広告を貼ることができるから、利用者が広告収入を得ることが可能になるっちゅうことや
コミュニティが作れる
ここは無料ブログと同じやな
集中型有料ブログサービスのデメリット
有料
無料好きには悲しきこと
操作は無料ブログよりはちと難しい
サイトの自由度
あくまでブログ仕様に作られとるから、ショップ型など他仕様のサイトにはできない
無料よりもカスタマイズ性は高いけど、サイトの自由度は低い
リスクがある
無料ブログほどリスクは高くないけど、やっぱりブログ会社のサーバーを借りている以上、リスクはある
運営側の都合で、規約の変更は有料でも可能性はあるからなぁ
無料ブログと同じく運営側の判断(過度な表現など)で、利用停止処分を食らう恐れがあることはお忘れなく‥
著作権
無料ブログと同じで、著作権の問題は各ブログサービス会社によって見解が違う
せっかく大事な作品を自分以外の人に使われる可能性が0ではないからな
もしもあなたが個人サイトで有名になったら有り得へん話やないで
登録する際はしっかりと利用規約を読んでみてくれ!
集中型ブログサービス開設手順
一般的な手順として
ブログサービスに登録
各社によって違いはあるけど、名前住所などを登録する。
ブログサイト名とブログURLを登録
好きなブログサイト名とブログURLを登録や
例:アメブロの場合
https://ameblo.jp/○○○/
赤い部分が好きなURLを選べる
(サイト名・URLには、レンタルブログサービス名が付随される)
記事を書く
簡単!
直ぐ記事が書ける!
個人ブログマンガサイト例
ワテも登場しとる、個人ブログマンガサイト『Dogubaco(どうぐばこ )』や。#9の部分がタイトル。
タイトル下の白場の帯状が記事ページ。この記事ページに載せられる内容は、タイトル・文章・画像(メディア)。メディアは画像の他に動画や音楽もある。
ブログマンガの場合、画像が漫画になっとる。個人サイトの記事ページは大体こんな感じの構成が多い。
漫画の場合、漫画がメインやから文章が少なめ。漫画のみの人もおる。エッセイ漫画の場合は、日記帳で文章が長い傾向がある。
Dogubacoのサイト形式は、先に紹介した集中型ではなく、分散型(決定権付きサイト)なんや。
決定権付き分散型サイトとは?
分散型サイト (決定権付き)は有料の個人サイト。
「集中型」と違って、運営会社は無い。運営会社の代わりに、サイト構築は自分でせなあかん。この状態を「分散型」と呼ぶ。
自分自身でドメインを取得し、サーバーにお金を払ってブログを作る。なんもかんも自分でせなあかんのや。
ただし分散型の場合、自分でする分決定権は自分にある。それが最大の魅力。
決定権付き分散型サイトのメリット
サイト設定のカスタマイズ性は柔軟で自由
今まで紹介したサイト中、ダントツの1位!
オーナーは自分!
自分に権利があるっちゅうのは、自由〜♪(嬉)
広告は自由
Googleの自動広告や、収益化に繋がる広告が制限なく貼れる
広告を貼りたくない場合は、すべて非表示にもできるで
リスクが少ない
集中型と比べると、権利が自分にあるので利用停止はほぼない
あるとしたら、警察介入やアクセス過多でサーバーダウン‥そんなんほぼないと思うなぁ
著作権
分散型サイト(決定権付き)のオーナーは自分!
著作権は自分にあるので、他者による無断使用は不可
もしも無断で転載されたら、やめてください!と言える権利がある
相手側が転載使用を拒否した場合、訴えることもできる
自分の作品をちゃんと守ることができるんや
決定権付き分散型サイトのデメリット
有料
分散型サイト(決定権付き)は、費用としてサーバー代がかかるっていうのが特徴や
カスタマイズ性が高い・権利が自分にあるのでしゃぁなしや
初心者には難しい
操作は一番難しいかも‥
でも機械音痴な筆者は簡単にできるソフトウェアをインストールしとる
それについては後述にて
決定権付き分散型サイトの開設手順
『Dogubaco』の場合を例に出して開設するで☟
ドメインを取得
ドメインとはブログサイトの住所(建物名)のことや。
http://dogubaco.com
赤文字のところ☝︎
Dogubacoのドメイン名
dogubaco.com
ドメインはドメイン管理会社で取得するんや。
住所(建物名)を好きな名前にできるのってなんか良いと思わん?
ドメイン取得先
レンタルサーバー契約
サーバーとはデジタル上の土地みたいなもんや。
土地(サーバー)と住所(ドメイン)があって初めて建物(ブログサイト)が建てられる。
取得したドメインを使ってレンタルサーバーに契約や!
契約したレンタルサーバー
エックスサーバー※スタンダードプラン
ブログソフトをインストール
土地と住所が揃ったら、次はどんな建物を建てるかや。大工さんの場合は自力で建物を建てられる。
作者は自力で建てられへんから、デジタル大工さんに建ててもらうんや。
そのデジタル大工さん=ブログソフトをインストールすれば建物が建てられるで!
使用中ブログソフトウェア
WordPress(ワードプレス)
※エックスサーバー契約の場合付随
テーマをインストール
建物が建ったら次は内装工事。
職人でもない限り自力では大変。
作者は内装屋さんにお願いしたで。
内装屋さん(テーマ)をWordPress(ワードプレス)にインストールする。
使用中テーマ
AFFINGER6(WordPressテーマ)テンプレートをダウンロード
通常は内装屋さん(テーマ)をインストールして終わりなんやが‥
作者はサイトのコーディネートセンスが皆無!
なので、さらにインテリアコーディネーターさん(テンプレート)に丸投げしとる!
使用中テンプレート
AFFINGERのテンプレート
記事を書く
これで無事ギャラリー建設は完了
完成したギャラリーでは、記事を書いてそれを公開してもよし!
Dogubacoみたいに漫画を公開してもよし!
分散型は自由や〜☆
総じて
個人ブログのメリットは?
個人ブログ(サイト)で得られるメリットは〝安心〟〝楽しい〟という気持ち。
SNSと違って「いいね」の数に一喜一憂せずに、思う存分自己表現できる。
あと変なSNSユーザーにつきまとわれて通報されたら、それもアカウント停止になるからな。
SNSでの一次・二次創作の発信は、安心感がないんやわ。
せやから、個人ブログでは好きな表現を自由に楽しく発信できる、自己表現の場として利用できることがメリットや。
自分の考えを整理することもサイトではできる。個人ブログを続ければ、創作、日記や小説なら文章、それらの表現力が身につく。
グルメや旅行など、情報を発信する場合はより知識を深められる。
また創作や情報提供により、誰かの癒しや問題に役立つことができれば、より個人ブログを続けるモチベーションや人生の楽しみの一つに繋がる。
問い合わせ窓口やコメント欄を設置すれば、読者とコミュニケーションが取れてより楽しくなるで〜♪
個人ブログのデメリットは?
読んでもらえない可能性が‥
個人ブログ(サイト)を始めた当初は、HPアドレスを誰かに教えない限り見に来てもらえない。
知り合いに読んでもらえたらそれでいいって人はスルーしてな。
多くの人に読んでもらうためには、SNSやランキングサイトなんかと、自分のサイトを紐付けするんや!
そうすれば見ず知らずの人にも見てもらえるし読者が増える。
創作サイトの場合、ファンが多く付けばプロ作家も夢やないで!
個人ブログをはじめるポイント
個人ブログ(サイト)をはじめる際には、まずサイトのテーマ性を決めることが大切や。
Dogubacoの場合は、創作(マンガ・イラスト)や。
また、コンテンツの質を向上させるために、文章力やテーマ性のスキルを磨くことも重要や。
地域密着型ブログやったら、その地域の知識を深める。
ブログマンガにする場合は、絵やお話のスキル向上。
それらを極めるコツは、続けること。
月に○回は絶対記事をアップする!→無理するようやったら目標にせんでもいいからな。
ワンが出てる作品は更新頻度低々で等々ワンは関西弁を‥
ワンのことはさておき、マイペースでいいんや。
ゆっくりなりにも続けていけば自分の学びに必ずなる✨
個人ブログ開設の注意点
個人ブログ(サイト)を開設するときは、個人情報やプライバシーに関して気をつける必要がある。
自分の写真や住所、電話番号。特定されそうな情報は掲載しないように気をつけや。
ネット社会は自由やけど、身元が知れ渡ったら逆に不自由な思いを強いられる。
また、他人の著作物を無断で使用することは違反行為!
(※Twitterに公開されてる物は掲載可)
自分と他人の権利はちゃんと守って、気持ちよく楽しむことが個人サイトの大事なマナーや。
個人ブログをやってみたいって思っている人は、ぜひ参考にしてみてや〜
ほな〜✨
以上、個人ブログについてよっしーに解説していただきました。
この記事が何かのお役立てになれたら、よっしー共々嬉しい限りです。
ご拝読ありがとうございました。
※ブログ作成には初心者のためのブログ始め方講座 も参考にさせて頂いています。